日本にとって良くなるはずの改革だったのに

負の遺産が次々と出てきています。
◆雇用の規制緩和で、派遣切りが起きているし・・・!
◆金融立国路線を目指したけど、アメリカは破綻しちゃうわ・・・!
◆輸出頼みで、赤字企業や倒産は増えるわ・・・!
おまけに「かんぽの宿」の不透明さが出てきちゃうと、
もともと国民の財産じゃないかと言う声が出てきたから
自民党としては、この問題を政局でバラバラにしてしまうしかない。
でないと選挙に勝てないことが明確だから。
安倍さん、福田さん、麻生さんのすべては腰が座っていない。
問題は問題として正すんだとしっかりとした態度で国民に訴えて、
政策転換をして「信を問います」と言い切れないので
何がやりたいのかわからない。

いろんなことを批判されても、
批判する方が間違っていると思っているんでしょうか?
自分は間違ったことは言っていないし、言ってることもずっと一貫しているし、
腹は据わっているんだ。
今まで俺ぐらい腹が据わって奴は居るかという思いみたいですね。
そこが政局の行方を微妙にしているところでもあります。

しかしここまで支持率が下がると、自民党内で選挙は戦えないというムードが高まって
きているのもわかってきていると思います。
このままで行くとまた「小泉劇場」に振り回されるのだけは止めてもらいたい。
野党にとって自民党が分裂騒動を起こすのは選挙としてはいいことです。
そしてもう一つ、野党としては麻生さんで選挙をやってもらいたい。
あんまり追い詰め過ぎて麻生さんが変わると困るんです。
国会が経済対策より政争中心だと、日本全体がますます混乱していきます。
世界的にこれだけ経済危機の中、ほとんどの国が経済危機のあおりを受けています。
しかし、先進国や経済を支える中国やインドにしても政治は安定しているんです。
日本だけが政治も混乱しているという唯一の国なんです。
麻生さんにしろ小泉さんにしろ、このことがわかっているんでしょうか?
政争をやってる場合かと言いたいですね。
次回は、「失われた10年の再来!!」へつづく
ランキングに挑戦しています。多少なりとも価値を感じていただけましたらクリックx2票宜しくお願い致します。↓↓↓

